土から作る手づくりの味。京漬物 千枚漬発祥の店
  • メニュー
千枚漬本家 大藤
  • カート
  • 問い合わせ
  • ホーム
  • ログイン
  • 特集
  • カテゴリ
  • 商品検索
  • ご利用案内
文字サイズ:
  • ホーム
  • お買い物かご
  • 登録なしでもお買い物OK♪
  • ログイン
  • 商品検索
  • 商品カテゴリ一覧
  • 季節のおつけもの
  • 母の日の贈りもの
  • 夏の贈りもの
  • 特定商取引法表示
  • ご利用案内
  • お問い合せ
  1. ホーム
  2. > 記事コンテンツ
  3. > 調理室
  4. > みょうが浅漬ぶっかけ素麺

みょうが浅漬ぶっかけ素麺

2011年08月29日
みょうが浅漬ぶっかけ素麺

 

 

 

 

今日も暑い一日でしたねf:id:senmaiduke-daito:20190517111124g:plain

 

夏休みのこの時期、ちょっとメンド―なカジのひとつがお昼ご飯。

自分ひとりだと適当にすませても、家族がいるとそうはいかないし。

気がつくと同じメニューが周回軌道でやってくる・・・f:id:senmaiduke-daito:20190517111359g:plain

 

 

さて、今日作ったのはこれ。

「秋のOAJIMI」を写真撮りした時の素材が残っていたので・・・

(↑今回の画像はの自宅でこっそり撮影したのさっっ)

 

 

 

みょうが浅漬。花茗荷を柿酢に漬けています。

漬液のピンク色は茗荷が発色した自然の色です。

 

 

 

  例によって、テキトーなレシピ(と言えるのか?) 

   

 ☆鶏そぼろ (のこり物) 

    ☆錦糸卵 (うっすら塩味)  

    ☆みょうが浅漬 (繊維に沿って千切り) 

    ☆油揚げ (細切りしてトースターでカリカリに炙っておく) 

    ☆青しそ (千切り) 

    ☆出汁に醤油・みりん・塩を合わせた掛け汁(具材に味がついてるから薄味め)

 

(1)  素麺を茹でて、冷水で〆る。

   (2) 具財を乗せる。  

   (3)  掛け汁をたっぷり。

   (4)  お好みで、七味や生姜などの薬味を加えて、さぁ召しあがれ。

 

 

 

 

そぼろのしっかりした甘辛味。

錦糸卵のふわっと優しい食感。

茗荷のシャキシャキ感と酸味。

お揚げさんのカリカリした口当たり。

大葉の爽やかな香り。

 

作って言うのもナンですが、あっさりさっぱり。

残暑のランチに、なかなかのデキでございましたわ。

 

 

みょうが浅漬。

そのまま食べても柿酢のパンチが効いてて美味しいのですが、

今回のようにお料理ちょい足しメニューに使うと、えぇ仕事をしてくれます。

揉み胡瓜や茄子とあわせて酢の物にしてもいいかもね。

 

試食じゃなくて実際に調理して判ったんですが、

下味(なのか?)がついているから、生の茗荷に比べて食べやすい。

なんといっても、パックのままなら1ヵ月ぐらい日持ちもするし。

ストック食材にもってこいかもよ~。

 

 

 

 

 

 

Facebookコメント

«前 次»
記事コンテンツ

記事コンテンツカテゴリ

  • 全記事
  • 雑記
  • 調理室
  • ログイン
  • 登録なしでもお買い物OK♪
  • お買い物かご

特集

  • 季節のお試し
  • 母の日父の日好適品

商品カテゴリ一覧

  • 全商品
  • 〔今期終売〕千枚漬関連商品
  • お漬物詰合せ
  • 奈良漬
  • 単品パック
    • 全商品 (単品パック)
    • 京の浅漬
    • 日持商品
  • 和のすぱいす
  • お買い物袋
  • 特定商取引法表示
  • メールマガジン
  • お問い合せ
  • FAX・郵送でのご注文
  • 会社概要
  • 店舗案内
  • 原材料一覧
  • 弊社領収書のお取り扱いについて


ふるさとチョイス
さとふる
ふるなび

楽天市場


京名物 百味会同人





  • ホーム
  • お買い物かご
  • 会社概要
  • お問い合せ
  • 店舗案内
  • 最近チェックしたアイテム
  • 特定商取引法表示
  • ご利用案内
Copyright(C)2005. senmaizukehonke DAITO all right reserved